ボリュームたっぷりのまぐろ丼。お腹いっぱい食べれば、みんなが笑顔に!

三重県四日市市の「まぐろレストラン」は、近年メディアでもたびたび取り上げられ、行列が絶えない繁盛店です。新鮮でおいしいまぐろ料理をリーズナブルな価格で食べられるので、地元民から観光客にも大人気です。

1960〜70年代の四日市にはまぐろの遠洋漁業基地がありました。開業当初のまぐろレストランは、遠洋漁業から帰港した漁師たちの宿泊施設兼食堂としてスタートしています。

その評判が近隣のトラックドライバーに広まっていき、やがて一般の家族やカップルにも知られ、現在では多くの人に愛される人気店となりました。

Riu Ch.りうちゃん★:【三重県】まぐろレストラン【超有名店】

今回は、そんな「まぐろレストラン」について以下の内容を紹介していきます。

  • まぐろレストランのおすすめメニュー
  • まぐろレストランの激推しポイント
  • まぐろレストランのご利用方法
  • 店舗の詳細、アクセス方法

周辺観光スポットもあわせて紹介するので、ぜひ最後までお読みください。

四日市まぐろレストランで外せない!おすすめ海鮮丼3選

出典:まぐろレストラン「海鮮丼」
出典:まぐろレストラン「海鮮丼」

四日市の「まぐろレストラン」では、新鮮なまぐろをたっぷり使った丼メニューが豊富にそろっています。中でも特に人気の3品を紹介します。

  1. 本鮪中トロ丼(1,780円) 
  2. まぐろ豪快丼(1,000円)
  3. 海鮮丼(1,000円)

ご飯は白米と酢飯から選べ、すべての丼に味噌汁と小鉢が付きます。さらに+280円で味噌汁を半ラーメンに変更できます。

まぐろレストランのラーメンは、三重県桑名市の名産はまぐりを使用した「はまぐりラーメン」です。はまぐり出汁の豊かな香りが広がり、丼との相性も抜群ですよ。

1.本鮪中トロ丼(1,780円) |とろける旨みがたまらない!

まぐろレストランの代表メニュー「本鮪中トロ丼」

上質な本まぐろの中トロを使用した、ワンランク上のまぐろ丼です。白だしと本みりんでシンプルに味付けすることで、素材本来のうまみを引き立てています。

見た目はボリュームがありますが、脂ののりが程よくて、最後までさっぱりと食べられます。

2.まぐろ豪快丼(1,000円) |食べ応え抜群の人気メニュー!

まぐろレストランの代表メニュー「まぐろ豪快丼」

たっぷりのまぐろが乗った豪華な丼が、1,000円という驚きの価格で楽しめます。

名前のとおり、大ぶりのまぐろの切り身が惜しげもなく盛られた一杯。多くの地元民に愛されている名物メニューです。

3.海鮮丼(1,000円)|多彩な魚介を一度に味わえる!

まぐろレストランの代表メニュー「海鮮丼」

1,000円で海鮮丼が楽しめるという驚きのメニューです。

まぐろをはじめ、さまざまな海鮮が一度に味わえるので、いろいろ食べたい方にぴったりです。コスパ最強で、満足度の高い一杯です。

常連客おすすめ!四日市「まぐろレストラン」の定食メニュー

出典:まぐろレストラン「定食メニュー(価格はすべて税込)」

まぐろレストランでは、定食メニューも充実しています。常連客から特に支持されているのが、以下の2つです。

  1. 大遠定食(1,980円)
  2. 朝定食(600円)

刺身をじっくり味わいたい方にはもちろん、揚げ物をメインに楽しみたい方にもおすすめです。バランスの取れたメニューで、満足度の高い食事が楽しめるでしょう。

1.大遠定食(1,980円)|初めての方にもおすすめの王道定食!

まぐろレストランの定食メニュー「大遠定食」

ダイエンフーズの名を冠した「大遠定食」は、お造りの盛り合わせと、まぐろメンチカツがセットになった定番メニューです。

食べ応えがあり、まぐろの美味しさを存分に堪能できます。

まぐろレストランで「初めて定食を注文する」という方にも、自信を持っておすすめできるメニューです。

2.朝定食(600円)|お手頃価格で豪華なモーニング!

まぐろレストランは朝8時から営業しており、8:00〜9:45はお得な朝定食のみが提供されています。

ランチ時と比較して、店内が空いていることも多いので、ゆったりと朝食の時間を過ごせますよ。

週末だけ!四日市「まぐろレストラン」の限定メニュー

四日市の「まぐろレストラン」では、週末限定の特別なメニューが楽しめます。中でも注目したいのが、豪勢な丼です。

  1. 本まぐろ大トロ丼(2,000円)
  2. 特上海鮮丼(2,000円)

さらに、期間限定の特別メニューが登場することもあるため、訪れるたびに新しい味に出会えます。

特別な一杯で、優芽な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

1.本まぐろ大トロ丼(2,000円)|極上の脂の甘みを味わう!

本まぐろの大トロをこれでもかと盛り付けた、まさに感動の一杯。とろけるような口当たりと濃厚な旨みが楽しめ、大トロ好きにはたまりません。

たくさんの大トロをこの価格で味わえるのは、まぐろレストランならではの魅力です。

2.特上海鮮丼(2,000円)|新鮮な海の幸を豪快に!

豪華な食材をふんだんに使用した、ワンランク上の海鮮丼です。新鮮なネタがたっぷり盛られており、特別なひとときを味わえます。

「たまには、ぜいたくしたい!」という時には、ぜひ選びたいメニューですね。

地元ファンが推す!四日市「まぐろレストラン」4つの魅力

出典︰まぐろレストラン

まぐろレストランの特徴として、以下の4つは知っておいてほしいポイントです。

  1. 上質なまぐろをリーズナブルに食べられる
  2. まぐろ料理以外のメニューも豊富
  3. 海鮮系のお土産が充実
  4. 明るく広々とした店内

これらを押さえておくことで、初めて訪れる際にもまぐろレストランの魅力を100%堪能できます。

1.上質なまぐろをリーズナブルに堪能できる

まぐろレストランを運営するダイエンフーズは、1951年創業の水産加工会社です。まぐろを長年扱ってきたプロが直接経営しているため、高品質なまぐろが手頃な価格で提供されています。

どの料理もボリューム満点で、丼メニューは1,000円から注文可能です。

2.まぐろ料理以外のメニューも充実している

まぐろレストランでは、まぐろ料理だけでなく、多彩な海鮮メニューも楽しめます。

からあげ定食やとんてき定食など、お刺身以外のメニューも充実しているため、生魚が苦手な方でも安心です。

常連に人気の単品メニュー「まぐろのメンチカツ」も、見逃せない一品です。

まぐろレストランに並ぶ豊富な単品メニュー
まぐろレストラン:単品メニュー
まぐろレストラン:自動販売機

アルコール飲料やコーヒーの自動販売機が設置されています。デザートとして、アイスクリームも販売されているため、子どもから大人まで満足できること間違なしです。

3.希少な海鮮系のお土産を購入できる

まぐろレストランの売店

まぐろレストランには、お土産が買える売店も併設されています。

「まぐろレストラン」ブランドのオリジナル商品である、まぐろ・かつお・鮭・鯖など、さまざまな魚介類の冷凍品が販売されています。

まぐろの希少部位であるホホ肉や頭肉、カマも販売されており、自宅で本格的な味わいを楽しめるのが魅力です。

まぐろレストランの売店で販売されている「とろかつお」
まぐろレストランの売店で販売されている「まぐろのカマ煮付け」

なお、これらの商品は楽天市場「まぐろレストラン」オンラインショップにて、全国で購入可能です。

4.明るく開放的な店内でゆったり食事できる

創業当初から「レトロなまぐろ食堂」「昭和の社員食堂」といったイメージで親しまれてきたまぐろレストラン。2018年内装を一新しリニューアルオープンしてからは、メディアでもたびたび紹介され、地元の人気店なだけでなく広いエリアから人が集まる繁盛店となりました。

改装後は清潔感のある広々とした明るい店内となり、座席数も多いため、ゆったりと食事を楽しめます。

また、テーブル席のほかに座敷席もあるため、家族連れでも安心です。

初めてでも安心!四日市「まぐろレストラン」のご利用方法

まぐろレストランの食券売り場

まぐろレストランでの注文は、先に食券を買うセルフサービス方式が採用されています。「食券機は味気ない…」という思いから、今も手売りで食券を販売しているそうです。

店内に入ると右側に食券売場があるので、案内に沿って進みましょう。

具体的なご利用方法は、以下の流れです。

食券売場手前に大量のメニューサンプルが並んでいて、実際のイメージを確認したうえで注文できます。

まぐろレストランのメニューサンプル

混雑していても、流れ作業でスムーズに商品を受け取れますよ。

四日市「まぐろレストラン」の基本情報|アクセス・営業時間

まぐろレストランの添付入口に掲げられている案内看板

まぐろレストランは国道23号線沿いに店舗を構えています。大きな看板が目印となっているため、お車で来店する際にもわかりやすいです。

まぐろレストランの店内風景

広々とした店内にはカウンターとテーブル席、お座敷があり、合計で210席が用意されています。

まぐろレストランの大型駐車場

大型の駐車場が完備されていており、100台以上の駐車が可能です。

そのほか定休日やアクセス方法を紹介します。

項目詳細
営業時間8:00〜20:00(ラストオーダー19:30)

※8:00〜9:45は朝定食600円(税込)のみ提供
定休日1月1日(年末年始は営業時間の変更あり)
住所三重県四日市市富双2丁目1番15
電話番号059−365−6064
アクセス【電車の場合】
JR富田駅下車 出入り口より徒歩12〜15分

【車の場合】
みえ川越ICを下車し、国道23号線を四日市市街方面へ左折「富田一色町」交差点左折
駐車場大型駐車場あり

建物手前・裏に合計100台以上の駐車が可能
公式サイトhttps://www.maguro-restaurant.co.jp/

ぜひ、足を運んでみてください。

まぐろレストランと一緒に楽しむ!四日市のおすすめ観光スポット

まぐろレストランで食事を堪能したら、四日市市のほかの観光スポットにも足を向けてみましょう。

おすすめスポットは以下の3つです。

  1. ばんこの里会館
  2. 水沢もみじ谷
  3. じばさん 名品館

それぞれ詳しく解説していきます。

 1.ばんこの里会館|四日市の伝統工芸「萬古焼」を体験できるスポット

ばんこの里会館

三重県は陶磁器の生産が盛んです。中でも、四日市市の名産品「萬古焼(ばんこやき)」は土鍋や急須で有名です。その特徴は、耐熱性と耐久性にすぐれていることと多様なデザイン性です。

そんな「萬古焼」の歴史や芸術作品にも触れられ、お得な価格で販売もしている「ばんこの里会館」を訪れてみましょう。

出典:三重県「四日市萬古焼」

項目詳細
営業時間10:00〜17:00
休館日月曜(祝日は除く)
夏期休業年末年始
住所三重県四日市市陶栄町4−8
電話番号059−330−2020
駐車場あり

ばんこの里会館北側 39台
アクセス【公共交通機関】
近鉄川原町駅より徒歩5分

【車の場合】
みえ川越ICより15分
四日市東ICより13分
四日市ICより20分
公式サイトhttp://bankonosato.jp/wp/

ばんこの里会館の陶芸工房では、気軽な体験コースから本格的に萬古焼を学べる定時陶芸教室などさまざまなコースで陶芸体験ができます。

本格的な工房でプロによる指導のもと、陶芸の楽しさや、奥の深さを体験してみましょう。

陶芸体験内容
開催時間9:30〜12:00
13:30〜16:00
陶芸体験コース(所要時間2時間程度)・てびねり:3,500円
・電動ロクロ:4,000円
絵付け/手彫り体験コース(所要時間90分程度)・カップ、湯呑、皿:1,500円〜
・土鍋(6号〜):3,000円〜
・蚊やり豚:2,500円〜
・手彫り(湯呑):2,000円

なお、萬古焼については、関連記事「四日市の萬古焼(ばんこやき)が人気の理由!陶芸工房でオリジナル作品作りも体験」で詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください。

2.水沢もみじ谷|三重県有数の紅葉スポットで四季折々の景色を満喫

鈴鹿山脈の麓、標高250mに広がる自然豊かな渓谷「水沢もみじ谷」は、江戸時代より歴代の菰野藩主が保護に努めてきた逸話から、市内随一の景勝地として有名です。

秋には紅葉の名所としても知られており、例年11月下旬〜12月上旬が見頃です。楓谷川に沿った東海自然歩道を散策しながら、美しい紅葉を楽しめます。

項目詳細
住所四日市市水沢町
アクセス【車の場合】
東名自動車道「四日市IC」より約11km、車で西へ約20分

【公共交通機関】
近鉄名古屋線「四日市駅」より「宮妻口」行きバス約45分、終点下車すぐ
駐車場無料駐車場あり

もみじ谷周辺にあわせて60台程度
問い合わせ四日市市水沢地区市民センター
059−329−2001
https://suizawa-yokkaichi.com/watch/34/

紅葉シーズンに限らず、歴史や自然を楽しめるスポットとして、ハイキングや散策にもおすすめです。

 3.じばさん名品館|三重県北勢地域の特産品が揃うお土産スポット

じばさん三重
じばさん三重

「じばさん」とは、近鉄四日市駅から徒歩5分の場所にある「四日市市地場産業復興センター」のことです。

取り扱われている主な地元の商品は、以下のとおりです。

  • 萬古焼
  • 伊勢形紙
  • 鈴鹿墨
  • 伊勢茶
  • 大矢知手延素麺
  • ごま製品
  • 地酒
  • 銘菓

国指定伝統工芸品からご当地グルメなど、三重県北勢地域を中心とした県内の地場産品を数多く取り揃えています。

項目詳細
営業時間10:00〜19:00
定休日・水曜日(祝日の場合は翌日)
・年末年始(12/29〜1/3)
住所三重県四日市市安島1−3−18
電話番郷059−353−8100
アクセス近鉄四日市駅より徒歩5分
駐車場なし
公式サイトhttps://www.yokkaichi-shinko.com/jibasan/index.html

県外から、四日市に訪れた際のお土産選びに最適です。

四日市のまぐろレストランで新鮮な海鮮料理を堪能しよう

まぐろレストランの店舗入口の外観
まぐろレストラン

「まぐろレストラン」は、新鮮な海鮮料理をリーズナブルに楽しめる地元の人気店です。

水産加工会社が直営しているため、仕入れから加工まで一括管理され、常に鮮度の高いまぐろが安定して提供されています。品質の高さとコストパフォーマンスの良さから、多くのリピーターの心をわしづかみにしています。

観光客からの評判も良く、家族連れやカップル、一人でも気軽に利用しやすい雰囲気が魅力です。初めて訪れる方も安心して食事を楽しめます。

休日の食事時は混雑しやすいですが、時間を少しずらせばスムーズに入店できますよ

四日市を訪れた際は「まぐろレストラン」で上質な海鮮料理を楽しみましょう!