四日市の名物グルメといえば、とんてき。中でも「まつもとの来来憲」は、その代表格ともいえる名店として知られ、観光客から地元ファンまで幅広く支持されています。
看板メニューの「大とんてき」は、250g超えの豚肩ロースを特製ソースで香ばしく焼き上げた一皿。驚きのボリュームとクセになる味わいで、多くの人を魅了してきました。
本記事では、四日市とんてきの名店「まつもとの来来憲」について、店舗情報からメニューの魅力、通販や自動販売機での購入方法、自宅でのおいしい食べ方まで詳しく紹介します。
こんな方におすすめです!
- 四日市で話題の「とんてき」を味わってみたい方
- 来来憲の店舗情報やメニューをチェックしたい方
- 自宅でもおいしく「大とんてき」を楽しみたい方
本記事を読めば、来来憲のとんてきを「どこで・どうやって・どんなふうに」楽しめるかがしっかりわかります。ぜひ最後までご覧ください。
まつもとの来来憲は「四日市とんてき」の有名店

三重県四日市市のご当地グルメといえば「とんてき」。その代名詞ともいえる存在が「まつもとの来来憲」です。
分厚くジューシーな豚肉に濃厚なソースを絡めたスタイルは、来来憲が生み出した独自の味わい。地元だけでなく県外からも多くのファンが訪れます。
創業以来、多くのテレビ番組やメディアで取り上げられ「とんてき=来来憲」というイメージが定着しました。現在もなお行列が絶えない人気店として、観光客から地元民まで幅広く支持されています。
老舗の風格とあたたかみのある接客、厨房から漂う香ばしいソースの香り。店内に一歩足を踏み入れた瞬間から、期待が高まります。
「まつもとの来来憲」の店舗情報
まつもとの来来憲の営業時間やアクセスの詳細は、以下のとおりです。
「まつもとの来来憲」のメニューを紹介

まつもとの来来憲には、「大とんてき」を中心に、味付けやボリュームに変化をつけた定食メニューや、酒のつまみにぴったりな一品料理もそろっています。
この章では、特に人気のあるメニューを以下の3つに分けて紹介していきます。
- 名物メニュー「大とんてき」
- バリエーション豊富な「とんてきメニュー」
- 一品料理やサイドメニュー
どれを選んでも、来来憲の魅力をしっかり感じられるクオリティです。
1.名物メニュー「大とんてき」

看板メニューの「大とんてき」は、厚切りの豚肩ロースをにんにくの効いた特製ソースで焼き上げた豪快な一皿。切れ込みを入れて焼いたその姿は、手のひらを広げたような「グローブ型」と呼ばれ、四日市とんてきの代表的なスタイルです。
香ばしくジューシーな肉の旨みに、シャキシャキのキャベツが相性抜群。ボリュームたっぷりでも、後味は意外とさっぱりしていて、最後まで箸が止まりません。

県外からのリピーターも多く「四日市とんてき」を初めて味わうなら、この一皿からがおすすめです!
メニュー | 金額(税込み) |
---|---|
大とんてき(単品) | 1,900円 |
大とんてき(定食) | 2,200円 |
2.バリエーション豊富な「とんてきメニュー」

来来憲のとんてきは、看板メニューの「大とんてき」だけではありません。塩味やみそ味、そして食べやすくカットされた「こま焼き」など、バリエーション豊かなメニューがそろっています。
こま焼きは肉がつながったグローブ型ではなく、あらかじめ切り分けられているため、女性や子どもにも食べやすいのが特徴です。
味付けやボリュームの違いを楽しめることから、何度訪れても飽きずに楽しめるのも大きなポイント。通い慣れたリピーターにも好評です。
3.一品料理やサイドメニューも充実

来来憲の魅力はとんてきだけにとどまりません。野菜炒めや唐揚げ、ギョーザなど、一品料理のバリエーションも豊富です。
お酒と一緒に楽しむのもおすすめで、晩酌目的で訪れる常連も少なくありません。
サイドメニューとしても優秀なので、定食にもう一皿加えて味の変化を楽しむのもよいでしょう。
来来憲のとんてきへのこだわり3つ

まつもとの来来憲が長年にわたって支持されている理由は、素材・味・技のすべてに妥協しない姿勢にあります。
ここからは、とんてきの美味しさを支える3つのこだわりを紹介します。
- 希少な三重県産豚肩ロースを使用
- 受け継がれるラードと秘伝ソース
- 職人による絶妙な焼き加減
ひとつひとつ見ていきましょう。
1.希少な三重県産豚肩ロースを使用
メインに使われるのは、地元・三重県産の上質な肩ロース肉。きめ細やかで柔らかな肉質に加え、脂身にもしっかり旨みがあります。
特に「大とんてき」に使われるのは、一つのブロックからわずか4枚しか取れない希少部位。ぜいたくな素材を惜しみなく使うことが、来来憲ならではの味の土台です。
2.受け継がれるラードと秘伝ソース
創業当時から変わらない味の決め手は、同じ製法で作り続ける特製ソースと、香ばしさを引き立てるラードの存在です。
塩加減や味付けのタイミングまで、微妙な差で味が変わる繊細な調理工程を、熟練の職人が丁寧に守り続けています
3.職人による絶妙な焼き加減
鉄板の温度や焼き時間を見極め、肉の中心まで火が通るギリギリで仕上げる技術が、ふっくらジューシーな食感を実現しています。
この“絶妙な焼き加減”は、日々の経験と勘がものをいう、まさにプロの技。

口に運べば、その違いをはっきりと感じられるはずです!
来来憲のとんてきは自宅でも楽しめる「自販機・通販」

店舗で味わう熱々のとんてきも魅力ですが、「自宅でも楽しみたい」という声に応えて、来来憲では手軽に購入できる仕組みが整えられています。
購入方法は以下の2つです。
- 店舗前の「自動販売機」
- Yahoo!ショッピングでの「通信販売」
家族でゆっくり食べたいときにぴったりのサービスですよ。
24時間利用できる「店舗前の自動販売機」
まつもとの来来憲の店舗前には、大とんてきが購入できる専用自動販売機が設置されています。
24時間いつでも利用できるため、営業時間を気にせず本格とんてきを手に入れられますよ。
Yahoo!ショッピングなら全国どこでも
来来憲のとんてきは、Yahoo!ショッピングでも購入可能です。5個入りの冷凍パックで届くため、ご自宅用はもちろん贈り物にも便利です。
参考:さらに、ふるさと納税の返礼品としても取り扱われており、お得に本格とんてきを楽しむことも可能です。
参考:通販や自販機で購入した「来来憲のとんてき」の調理法

冷凍パックで届く来来憲のとんてきは、調理の手間なく誰でも本格的な味を楽しめます。温め方はとてもシンプルで、必要なのは鍋とお湯だけです。
以下の手順で温めてください。
- 鍋でたっぷりの水を沸騰させる
- 冷凍状態のとんてきを袋のまま入れる
- 中火で3〜4分ほど加熱し、火を止めて2分そのまま置く
- 袋から取り出し、キャベツを添えてお皿に盛りつければ完成
香ばしいにんにくの香りが立ち上がり、まるで店舗で提供される一皿のような仕上がりになります。
ピリッとした辛さをプラスしたい場合は、一味唐辛子を軽く振りかけるのもおすすめです。自分好みのアレンジで、お店の味を自宅でも堪能してみてください。
四日市に来たら食べておきたい!来来憲の大とんてき

四日市の「大とんてき」といえば、まつもとの来来憲。250グラムの厚切り肩ロースに、にんにく香る特製ソースが絡む一皿は、食べごたえも満足度も抜群です。
ランチタイムや夕食時には行列ができることもありますが、平日や開店直後を狙えば比較的スムーズに入店できます。
友人とのランチはもちろん、家族の食事や仕事帰りの一杯にもぴったりなお店です。

来来憲で四日市とんてきの魅力にハマったら、ぜひ他のお店のとんてきも試してみてください!
四日市には魅力的なとんてきの名店がそろっています。関連記事「【地元民が厳選】四日市とんてきの名店 12選!ボリューム満点グルメガイド」で詳しく紹介しているので、参考にしてみてください。
