サイト紹介
サービス
アーカイブ一覧
カテゴリー
観光
グルメ
文化
PR
生活
宿泊
広告主 様
お問い合わせ
サイト紹介
サービス
アーカイブ一覧
カテゴリー
観光
グルメ
文化
PR
生活
宿泊
広告主 様
お問い合わせ
アーカイブ
【菰野町】湯の山温泉周辺の観光スポット一覧|「遊ぶ・見る・食べる・季節」にわけて紹介
2025.05.02
三重県菰野町にある「湯の山温泉」は、日々の疲れを癒やすのにぴったりのスポットですが、せっかく訪れるなら、温泉だけで終わらせるのはもったいないもの。 本記事では、湯の山温泉の周辺で楽しめるおすすめの観光スポットを「遊ぶ・見る・食べる・季節」の…
四日市港ポートビルの楽しみ方まとめ!うみてらす14の展望・カフェ・工場夜景|観光スポットも紹介
2025.05.02
四日市港ポートビルは、三重県四日市市の臨海部に位置する展望施設で、最上階の「うみてらす14(フォーティーン)」からは、昼と夜で異なる絶景を楽しめます。 広がる空と海、そして幻想的に輝くコンビナートの夜景は、家族でのお出かけやカップルのデート…
四日市の人気ゆるキャラ「こにゅうどうくん」を徹底解説!最新スケジュール&グッズ情報も
2025.05.02
舌をべろ~んと伸ばせば、願いが叶うかも…… いたずら好きな妖怪「こにゅうどうくん」は、三重県四日市市の公式マスコットキャラクターです。市制100周年を記念して誕生し、地域イベントやメディアを中心に精力的な活動を続けています。 地元に根付く「…
【地元民が厳選】四日市とんてきの名店12選!ボリューム満点グルメガイド
2025.04.28
三重県四日市市のソウルフードといえば「とんてき」。地元の人々に愛され、観光客にも人気を集めるがっつり系グルメです。 厚切りの豚肉をソテーし、特製の濃いソースで絡めた一品は、四日市ならではの味わいです。ニンニクや千切りキャベツが添えられて、食…
あすなろう鉄道で四日市をぶらり旅|地元の隠れ観光スポットをご案内
2025.04.23
三重県四日市市へ訪れたら、レンタカーを借りたり徒歩で観光をするのも良いですが、ぜひ一度乗ってほしいのが「あすなろう鉄道」です。 全国でも珍しいナローゲージ(軌間762mm)の路線として、地元の人々に親しまれ、2025年には開業10周年を迎え…
四日市のケーキといえばタンブラン!絶品スイーツの口コミ&メニュー一覧を紹介
2025.04.21
三重県四日市市には「jouer du Tanblan(タンブラン)」という老舗の洋菓子店があります。 タンブランは「市内でケーキがおいしいお店をといえばここ!」と言われる程の有名店で、スイーツの味はもちろん、見た目の美しさも評判です。地元の…
【三重の新定番】常光庵の「伊勢塩飴」はここがすごい!こだわりの製法や購入方法を紹介
2025.04.12
伊勢塩飴は、三重県伊賀市に本社を構える「合同会社 常光庵(じょうこうあん)」が手掛ける話題の商品です。 地元の海水から作られる「真珠の塩」と伝統的な「京飴の技術」が融合した一品で、まろやかな甘さとほんのりとした塩味のバランスが絶妙です。 編…
四日市の「ヒモノ食堂」で干物を満喫!人気メニュー・注文方法・口コミまで詳しく解説
2025.04.09
三重県四日市市にある「ヒモノ食堂」は、地元で長年親しまれている干物料理の専門店です。 四日市には新鮮な海鮮や魚介料理を味わえるお店が多くありますが、観光の合間に立ち寄るなら、本格的な干物が楽しめるヒモノ食堂もぜひおすすめしたい一軒です。 じ…
【2025年版】日帰りで湯の山温泉を満喫できる施設・旅館|貸切風呂やランチも楽しめる!
2025.03.30
三重県の自然に囲まれた「湯の山温泉」は、日帰りで楽しめる温泉地として人気を集めています。 御在所岳中腹の標高400mに位置するこの温泉は、「美人の湯」とも呼ばれる単純温泉で、多くの健康効果もあるといわれています。 編集長 四日市からは車で3…
【日帰りプチ旅】四日市の水沢でかぶせ茶巡り!おしゃれなカフェ&お土産スポット
2025.03.30
香り高い一杯に癒されながら、家族でほっとひと息つける旅をしてみませんか…… お茶の産地と聞くと静岡や宇治を思い浮かべる方が多いかもしれませんが、実は三重県も全国有数の生産地です。 中でも四日市市水沢(すいざわ)地区の「かぶせ茶」は、生産量日…
<<前へ
1
2
3
4
次へ>>